ぽかぽかキャリア・アカデミーは、障がい者総合支援法に基づく就労移行支援事業を行う事業所です。
就労を希望する65歳未満の障がいのある方に対して、生産活動や職場体験などの機会の提供を通じた就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練、就労に関する相談や支援を行います。
一般就労に必要な知識・能力を養い、本人の適性に見合った職場への就労と定着を目指します。
就労移行支援事業所とは、障がい者総合支援法に定められた障がい福祉サービスのひとつである「就労移行支援」を提供する事業所です。働くことへ障がいのある方に、仕事をする上で必要なスキル等を身につける職業訓練のほか、面接対策などを通して就職活動をサポートします。
また役所やハローワーク、病院等の関連機関と連携しながら、個々の適性に合った就職を目指します。就職後には職場への定着支援もあるため、仕事が長続きしにくい方にも安心してご利用いただけます。
一般教養、体力作り、SST、英会話、就労準備講座等の就職に役立つものから就職後に必要なスキルを育む各種プログラムを実施しています。
幕張式ワークサンプル(MWS)での訓練や、企業から請け負った工賃の発生する作業(内職・ポスティング等)を実施しています。
履歴書の書き方等の初心者向けプログラムから、面接練習、企業見学、企業実習等の就職対策まで、幅広く個別に行なっています。
市内外の企業(2社)に職員と一緒に行って仕事をします。実際の就労体験は、自分にどんな仕事が向いているのかの判断材料になります。そのままその企業に就職する方もいます。
外部から専門講師をお招きしてプレミアムな講義・プログラムを実施しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 施設外実習 体力作りプログラム |
施設外実習 書き方教室 |
SST 英会話 |
施設外実習 MWS |
施設外実習 ビジネスマナー講座 |
午後 | 施設外実習 PC教室 内職作業 |
施設外実習 MWS |
健康講座 就労準備講座 |
施設外実習 PC訓練・一般教養 |
個別プログラム 茶話会 |
利用料は前年度の世帯所得(本人と配偶者の所得の合計)に応じて変動します。
実際は9割以上の方が無料で利用されています。
飯能駅、東飯能駅、高麗川駅、東毛呂駅、箱根ヶ崎駅、羽村駅、各駅から無料送迎します。交通費は、当法人の規則に則った形で支給します。
就労訓練、就職活動に専念するための4つの特典があります。
◆ 昼食(お弁当)無料
◆ 駅(複数)からの無料送迎
◆ 最寄り駅からの交通費支給
◆ 工賃支給あり
ぽかぽかキャリア・アカデミーでは就労移行支援等を利用し一般就労した方の、就労に伴う日常生活及び社会生活上の支援ニーズに対応するため、事業所・家族との連絡調整等の支援を一定期間継続して行うサービスを提供します。利用者と相談を通じて日常生活面及び社会生活面の課題を把握するとともに、企業や関係機関等との連絡調整やそれに伴う課題解決に向けて必要となる支援を実施します。利用期間は3年間となります。