「ぽかぽかネットワーク」を活用し、子ども一人ひとりに丁寧な保育と保護者への温かなサポートを提供します。子どもの心の成長と生活習慣の自立を育むとともに、人との関わりや美への感性を育てる環境を整えます。以下の4つの柱で保育を進めます。
・基本的な生活習慣と心身の健康の基礎を培う。
・愛情と信頼感、自立・協調の態度を育てる。
・体験を通じて感性や創造性を育む。
・保育への積極的な参加を促し、成長の喜びを共有する。
・保護者の養育力向上を支援する。
・保育園の特性と専門性を活かした支援を行う。
・保育実践と研修を通じて専門性を高める。
・職員間の共通理解と協調性を向上させる。
・地域の関係機関や団体との連携・協力を図る。
・子育て支援拠点を中心に地域に開かれた拠点として機能する。
・一時保育、休日保育、障がい児保育を通じて地域の保育ニーズに対応する。
《0歳児》生まれたばかりの命を、保育者が見守りながら成長を助け、人との信頼関係の芽生えを育て、保護者とともに大切に育てます。
《1歳児》新しい発見に興味を持つ子ども達を、保護者が見守り、一人ひとりに寄り添い、自分でやってみようとする気持ちを引き出し育てます。
《2歳児》仲間との関わりを通じて、相手の気持ちを理解し、友達との関わり方を学びます。基本的な生活習慣を築き、生きる力を育てます。
「今、その子に何が必要か」を考え、保育士が援助を行います。
その援助はひとりひとりのお子さんの発達の順序性にそって、養護的関わりと教育的意図を持った働きかけを行なっています。
※1歳児・2歳児は合同クラスとなります。
年齢・・・産休明けから2歳児まで
・平常保育(月曜日〜土曜日)・・・午前8時〜午後4時
・特例保育(月曜日〜土曜日)・・・午前7時〜午後6時
・延長保育(月曜日〜土曜日)・・・午前6時〜午後7時
・年末年始(12月29日〜1月3日)
・その他、休園を必要とする場合
・保育料・・・納付書で市役所または金融機関で納付してください。
・その他・・・必要に応じて集金袋で集金いたします。
時間 | 0歳児 | 1歳児・2歳児 |
---|---|---|
7:00 7:30 |
順次登園 視診、遊び、おむつ交換 |
順次登園 視診、遊び、おむつ交換 |
9:00 | おやつ 遊び、沐浴 おむつ交換、睡眠 |
おやつ 遊び 排泄(おむつ交換、トイレ) |
11:00 〜 11:30 |
離乳食、ミルク | 食事 排泄(おむつ交換、トイレ)、着替え、視診、遊び、おむつ交換、午睡 |
14:30 〜 15:00 |
目覚め、おむつ交換、おやつ(離乳食、ミルク) 遊び、おむつ交換、睡眠 |
目覚め、排泄(おむつ交換、トイレ) おやつ、排泄(おむつ交換、トイレ) |
17:00 〜 19:00 |
順次降園 おやつ 延長保育 |
順次降園 おやつ 延長保育 |
4月
入園・進級式 / 個人面談
 
5月
こどもの日 / 防犯訓練 / 懇談会
 
6月
歯科健診 / 総合訓練 / 内科健診
 
7月
七夕 / プール開き
 
9月
防災訓練
 
10月
防犯訓練 / ぽかぽかランドであそぼう / 懇談会
 
11月
歯科健診 / 総合訓練 / 内科健診
 
12月
クリスマス会
 
1月
お正月休み
 
2月
節分 / 懇談会
 
3月
ひなまつり / 卒園式
 
専属講師により1歳児は月に1回、2歳児は月に3回、英語プログラムを取り入れています。プログラムは、歌と動作、イラストカードを使って英語が楽しいと思える内容となっており、ネイティブな英語の発音を多く聞きながら英語の耳を育てます。
秋の懇談会では、「親子で一緒に英語で遊ぼう」を実施し親子で英語に触れていただきます。
行事の参加、園庭遊び、お散歩、室内遊びの他、お子様と一緒に給食を食べたり、保育士が行う実践的な事を保護者様に体験して頂いています。保育園の保育方針を深めて頂き、家庭では見ることのできないお子様の姿や保育士、お友達との関わりを見ることで、お子様の成長を感じたり、子育てを楽しむきっかけとなって頂ければと思っています。